所在地 | 沼津市口野 | ||
---|---|---|---|
交通 | 東海道本線「沼津」駅 約10km | ||
価格 | 550万円 | ||
その他費用 | ― | 土地面積 | 285.53㎡(86.37坪) |
現況 | 更地 | 駐車場 | ― |
土地権利 | 所有権 | 地目 | 宅地 |
接道状況 | 南東側2.5mの公道に接道 | 建ぺい率 | 70% |
容積率 | 200% | 用途地域 | 指定無し |
都市計画 | 市街化調整区域 | ||
設備 | 上水道 | ||
備考 | 平坦地(一部法面)、有効面積約63坪、崖条例、⼟砂災害警戒区域内 | ||
引渡時期 | 相談 | ||
取引態様 | 媒介 |
所在地 | 沼津市口野 |
---|---|
交通 | 東海道本線「沼津」駅 約10km |
価格 | 550万円 |
面積 | 285.53㎡(86.37坪) |
築年月 | - |
漁村、それも少しノンビリとした小規模なもの。
そんな漁村の路地裏には猫が似合うと思ってます。
オサカナ咥えてトトトトト、みたいな。
何ていうか漁村の路地裏って不思議な魅力があるんですよね。
ここはモロにそんな感じの雰囲気でした。
ハッキリ言って、路地も狭いんですよ。大型車なんて絶対無理、中型車でやっとこ、位の狭さですから。
でもそれがいいんです。
勿論、リアルな話、津波が怖いっていうのもあるじゃないですか。だけどここは高台っていうのもポイント。
小さな平屋の家を建てて。朝起きたら庭の野菜を収穫し、昼間は仕事、夕方になったら海まで散歩して来よう。
ノンビリとした漁村風景を眺めながら、ノンビリとした毎日を過ごす。
作家さんなんかにはピッタリの環境かもしれませんね。